【ヤッサギナー&マフェ(カンジャ入り)&ケンケリバのお茶』
2種類の美味しいセネガル料理が出来ました。
胡椒,唐辛し、にんにく、ジンボ、をミレットして
お塩、お酢、つぶつぶマスタード、レモンで味付けしたさっぱりした
【ヤッサ】。パピ先生に丸ごと、鶏肉解体ショーから始めてもらい
野菜と合わせ、油で揚げると言うか、油で煮たヤッサは食欲をそそります。
【マフェ】は野菜と肉を炒めて、トマトソースで煮込み、
ピーナッツソースで味付けしたこくのある料理です。
そして、西アフリカ(フランス語圏)版、麦茶?
【ケンケリバ】、暖かい時は砂糖を入れて飲んだりします。
喉の痛み、足の痛み、血圧の安定の為にも
飲まれている万能薬。
夏負け防止にも、みなさんお試しあれ!
ご参加の皆様ありがとうございました。



Dramane Diabate 1stCD
「Traditionnel Khassofoly」release party
「Teriya」
是非お友達を誘い,観に来て下さい!
2009年7月18日土曜日
open18:00
start19:00
@カラバッシュ \2000 with 1drink
出演
Dramane Diabate
ANICHE
TAMTAM楽団
TANGANA JER
Kalan denya
★大変申し分けありませんが、本日の二子玉ダンスクラス
休講となります!
お間違えのないように!

子供が一人いるだけでその場が明るくなり楽しくなってくる。
なんか漠然と未来に希望が持てますよね。
そんなお母さん達に最近アフリカンプリントで作る
マリニャンやスリングが好評!ユニークなのが出来るし、
アフリカの衣類は熱を防ぐ為に風通しよく作られている物も多く
ゆったりしていておっぱいをあげるにもひょいと持ち上げるだけの
らくちんだけど素敵な服が多い。
今日は武田先生(長年アフリカンダンス&ドラムを教えてくれている
素敵なご夫婦)のクラスに通っている
アクティブなミポリンさんにマヌカンになってもらいました。
もう直ぐお母さんになる為、お進めしてお作りしたマリニャン
の中でお気に入りの一枚を着てもらい撮影。
袖も素敵だしクロワッサン?巻貝?の形を
抜いて作った胸元が何とも言えず似合ってます。
P.S.最近みかけるマタニテーィマークですが、
例えこのマークを付けていなくても高齢者社会だし
もっと周りの人に気を使える世の中に戻ってもらいたいものです。


開催日 2009’ 7/20(月曜日、祝日)
時間 14:30〜18:30
メニュー
1. ヤッサギナル(チキンとオニオンを塩、故障、お酢、マスタードでマリネにし揚げて煮たさっぱりしたソース) 2. マフェ(野菜やお肉をトマトで煮込みピーナツで味付けたソース)両方共ご飯にかけて食べます。
講師 パピさん
参加費 2000円
場所 荒川山吹ふれあい館 調理室
荒川区荒川7−6−8
持ち物 エプロン バンダナ(三角巾用)ハンドタオル をお持ち下さい。
【要予約】定員になり次第締め切りになります.
お早めに! 予約は前日までとなります。
問い合わせ アフリカ屋 モテギ 090−1819−6171
africaya@hotmail.com
20時からはウオロフ語クラスとなります。 茂木
